ミラディンの傷跡 /Scars of Mirrodin 公式で色々と出てますね~
ミラディンの傷跡 /Scars of Mirrodin 公式で色々と出てますね~
ミラディンの傷跡 /Scars of Mirrodin 公式で色々と出てますね~
 ちょっと手を抜くと情報が異常に出てしまうこの時期。
モロにその状況に置かれてます(笑)

 まずは神話のドラゴンさんから(記事の下のClick hereをクリック)
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/107

 Skithiryx, the Blight Dragon   黒黒3  神話レア
Legendary Creature - Dragon Skeleton
Flying
Infect
黒: Skithiryx, the Blight Dragon gains haste until end of turn.
黒黒: Regenerate Skithiryx.
 4/4

伝説のドラゴンのSkithiryxさん。
Infect(直訳なら感染かな?)はこのクリーチャーがダメージを与えるたび、クリーチャーならば-1/-1カウンターを,プレイヤーならば毒カウンターを代わりに載せるという能力。
空を飛び、再生し、黒を注ぐと速攻にもなる。素敵な子。
絵も良いねwただ居場所はあるのかな~???


 他の色んなカードたち Scars of Mirrodin Mechanicsより
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/107

 Mox Opal   0  神話レア
Legendary Artifact
Metalcraft - TAP: Add 1 mana of any color to your mana pool. Activate this ability only if you control three or more artifacts.

Metalcraftは自分が3つ以上のアーティファクトをコントロールしていると使えたり、誘発する能力らしいですw
こいつはMetalcraftしてると好きな色マナが出せるというもの。
使いにくい上に,なぜ伝説のアーティファクトなんだ・・・

 Carapace Forger  緑1  コモン
Creature - Elf Artificer
Metalcraft - Carapace Forger gets +2/+2 as long as you control three or more artifacts.
 2/2

灰色熊にMetalcraft持たせて、大きくなれる可能性を秘めた子。


 Clone Shell  5   アンコモン
Artifact Creature - Shapeshifter
 Imprint- When Clone Shell enters the battlefield, look at the top four cards of your library, exile one face down, then put the rest on the bottom of your library in any order.
 When Clone Shell is put into a graveyard from the battlefield, turn the exiled card face up. If it’s a creature card, put it onto the battlefield under your control.
 2/2

Imprint-刻印ですね。お帰りなさい。
こいつは出たときにライブラリーの上から4枚見て、そのうちの1枚を刻印(裏向きに追放)します。残りはボトムに置きます。
そしてこいつが戦場から墓地に置かれたときに,追放したカードを表向きしてクリーチャーならばあなたのコントロール下で戦場に出す。という能力持ちです。
英文長っっ!?多分コレであってますww
(追記)
追放したカードのようなので刻印したカードだけみたいですw


 Darksteel Axe  1  アンコモン
Artifact - Equipment
Darksteel Axe is indestructible.
Equipped creature gets +2/+0.
Equip 2 
 
Darksteelの名を冠した斧。勿論破壊されないww


 Copper Myr 2  コモン
Artifact Creature - Myr
TAP: Add 緑 to your mana pool.
The myr are like verdegris: an ever-present patina on the floor of a metal world.
 1/1

 Palladium Myr  3  アンコモン
Artifact Creature - Myr
TAP: Add 2 to your mana pool.
 2/2

マイヤさん達もおかえりなさい。タップでマナを出すシリーズです。


 Origin Spellbomb 1  コモン
Artifact
 1,TAP , Sacrifice Origin Spellbomb: Put a 1/1 colorless Myr artifact creature token onto the battlefield.
 When Origin Spellbomb is put into a graveyard from the battlefield, you may pay 白. If you do, draw a card.

呪文爆弾さん達も帰ってきましたねw本当にアーティファクト祭だなぁw


 Tumble Magnet 3  コモン
Artifact
Tumble Magnet enters the battlefield with three charge counters on it.
TAP, remove a charge counter from Tumble Magnet: Tap target artifact or creature.

charge countersというのも「ミラディンの傷跡」のキーワードのようです。
こいつの場合は3つ載って出てきて、タップで1つ外してアーティファクトorクリーチャーをタップさせるそうです。
(追記)
見間違いしてて変なこと書いてた><。


 Plague Stinger  黒1  コモン
Creature - Insect Horror
Flying
Infect
 1/1

先ほど説明したInfectを持つクリーチャー。
戦闘ダメージじゃないので炎の鞭とかでも大丈夫・・って昔もそんなの有ったな


 Steady Progress  青2
Instant
 Proliferate.
 Draw a card.

Proliferateというのも新キーワード能力です。
好きな数のパーマネントかプレイヤーを選び,その上に乗っているカウンターと同じ物を一つ載せるという物。
嫌がらせしつつドローする。流石青やることが汚い(笑)


 カードではありませんがWatermarksについて書いてありますね。
Watermarksはテキストに描かれているマークの事で、Sword of Mind and Bodyに描かれていたマークはミラディンの傷跡の先住民のマークのようなものだと書いてあり、Wurmcoil Engineに描かれていたカードはファイレクシアに作られたもののマークだというようなことが書いてあります。
そういうのを知ると物語にも興味がわきますね。
コレが陣営なのかな?やはり・・・

とりあえずMtg Salvationでも出てますが、フォローするのは多すぎなのでまた今度にでもw

 今日のフレーバー
主の募兵/Cenn’s Enlistment より
「数は恐怖。」

シンプルだけど本当の事ですね。
群れるだけで恐ろしい・・・たとえそれが蟻だとしても・・・
もっと大きなものならばもっと怖いはず。何が一番怖いかなぁ?

コメント

Jun’ichi Tamura
2010年9月6日21:22

>Tumble Magnet

「Tap target artifact or creature.」だから、アーティファクトかクリーチャー、もちろんアーティファクトクリーチャーもタップできるのではないでしょうか。

ところでこのセット、アーティファクト中心のセットに見えて、実は(毒や+1/+1などの)カウンターが鍵かもしれませんね。

特に「毒」がまともに収録されるのは(未来予知を除いて)ビジョンズ以来なので、ファンデッキメーカーとして楽しみです。

もっくん
2010年9月7日23:03

Jun’ichi Tamuraさん>おぉ、artifact or creature
orを見過ごしていたのでアーティファクトクリーチャーしか出来ないと思ってました。
見間違いですねw

キーワード能力が魅力的ならプレイヤーは楽しめるんですよねw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索