『ゼンディカーの夜明け』イメージギャラリー(公式)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/zendeikanoye-ming-ke-2020-09-02

性能の高いクリーチャーが多く、シールドやリミテでは苦労しそうですね。
両面土地はフルカラーか?と思いきや予想外にアンバランスな数でした。
次で補完されるんでしょうか?
「分かたれし水流、ヴェラゾール」と「ヴァラクートの探検」の日本語版について訂正が出ております。
ヴェラゾールの方は(支払われたマナの色一色につき)が(支払われたマナ1点につき)に。
探検の方は(追放されているカードがあるなら)が(追放されているカードがある場合)に。
お気を付けくださいませ。

ゼンディガーの夜明けのメカニズム(公式)
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034297/

両面カード、キッカー、パーティー、上陸というキーワード。
パーティーと聞いた時に想像したのはバンドという能力ですが、全く違うもので一安心w


もっくんTwitter
https://twitter.com/Koshi_Mokkun
もっくんホームページ
http://www17.plala.or.jp/mm-mokkun/
 もっくんのお店の場所 東武伊勢崎線越谷駅下車 徒歩4分 「もっくん」
〒343-0807 埼玉県越谷市赤山町1-11  電話(048)964-4487
MTG・デュエルマスターズ・ポケモンの大会を行っております

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索